誤答した問題にしぼって出題するには

Web上で解ける試験対策システムを11月中に公開予定です。それにともない、旧試験対策ソフトウェアの提供は終了いたします。詳細はこちらのページに記載しました。

効率よく学習するためには、不正解だった問題を何度も解き直すことが重要です。そのために下記の機能を用意しました。

出題フィルターを使って、出題対象を限定する

出題設定ウィンドウ」の設定を使うと、正答率が一定値以下の問題のみを出題対象とすることができます。また、直近の出題で不正解だった問題に絞って出題することも可能です。

出題内容の設定を変更するには
本ソフトには、問題の出題順を変えたり、正答率の低い問題のみを出題したりする機能があります。 出題設定の手順 1.メニュー項目の「ホーム」→「...

問題番号を指定して、特定の問題のみを出題する

ほとんどの問題を正解できるようになると、ある特定の問題のみを解き直したくなると思います。その場合は「解答履歴ウィンドウ」から問題を選択します。

特定の問題を指定して出題するには
問題番号を指定して、特定の問題だけを解きたい場合は「解答履歴ウィンドウ」を使用します。その手順は次のとおりです。 1.メニュー項目の「ホー...

コメント